2007年10月25日
調理実習2-6
「虫落とし?」と思われるかも知れませんが、有機無農薬で作った野菜には、たくさんの虫がついているのです。例えば今日の主役・キャベツには芋虫・ミミズ・ナメクジ・・・などなど。ですからタップリの水で丁寧に洗います。
ぼやけていますが、中心の赤いのがミミズです。
野菜部の畑は虫やミミズがたくさんいる豊かな畑です。
今日のキャベツはとてもさわやかな甘味がありました。
キャベツはミ-トボールと一緒に煮込んでシチュー仕立てにしました。
生徒たちはロールキャベツを作りたかったのですが、キャベツが巻ける状態ではなかったので「ロールじゃないキャベツ」になりました。
デザートはスイートポテト。作物部のサツマイモです。オーブンで焼き芋にしてから作ったのでほくほくでした。紫芋が2本混じっていたため、少し色がつきました。
1年生一人で作った鶏肉とサツマイモの煮物。今日は芋づくしです。
完成です。どれもやさしい味でとてもおいしくできました。
秋の恵みに感謝です!
<おまけ>
この日は誕生日者が3名、さらに教育実習生と明後日でお別れなので
お疲れ様を兼ねて、4名分のスイートポテトにはロウソクと生クリームを。
[ハットリ]
Posted by あいのう高校 at 18:30│Comments(0)
│調理実習