2008年02月14日
調理実習3-8
今日の調理実習は、お野菜タップリメニューでした。
こちらはご飯の準備。
小松菜と養豚部のベーコンがタップリ入ったピラフです。

デザートは、バレンタインデーに因んで、ココアスポンジのケーキ。
ハート型のロールケーキと2段がさねのデコレーションにしました。

もう直ぐ卒業してしまう3年生と専攻科生、明日が誕生日の職員には
ケーキに名前を入れました。

スープはタップリの人参と蕪、そしてじゃが芋とエビの入った
やさしい味のスープです。

できあがりです。

今回は3年生が学年末考査期間だったため、
1・2年生だけで組んだ班でした。
いつも引っ張っていってくれる3年生はいませんでしたが、
その分一人一人が自分の担当に責任を持って
しっかり実習してくれました。
きっといつもの実習よりも疲れたのではないでしょうか?
おいしくできてよかったね! お疲れ様でした。
こちらはご飯の準備。
小松菜と養豚部のベーコンがタップリ入ったピラフです。
デザートは、バレンタインデーに因んで、ココアスポンジのケーキ。
ハート型のロールケーキと2段がさねのデコレーションにしました。
もう直ぐ卒業してしまう3年生と専攻科生、明日が誕生日の職員には
ケーキに名前を入れました。
スープはタップリの人参と蕪、そしてじゃが芋とエビの入った
やさしい味のスープです。
できあがりです。
今回は3年生が学年末考査期間だったため、
1・2年生だけで組んだ班でした。
いつも引っ張っていってくれる3年生はいませんでしたが、
その分一人一人が自分の担当に責任を持って
しっかり実習してくれました。
きっといつもの実習よりも疲れたのではないでしょうか?
おいしくできてよかったね! お疲れ様でした。
[ハットリ]
Posted by あいのう高校 at 18:28│Comments(0)
│調理実習