読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
-------------

愛農生進学先
進学先一覧

愛農関係へのリンク
愛農高校HP
 
社団法人愛農会
 


愛農学園オフィシャルブログ'08
 

愛農学園オフィシャルブログ'09
 

-------------
プロフィール
あいのう高校
あいのう高校
 三重県の伊賀市にある全校生徒60名たらずの小さな私立の農業高校です。
 全寮制で、男女共学、聖書に基づいた教育を土台としています。 先生も学校の敷地内に住んでおり、みんな仲良く和気あいあいと生活しています。
 そんな愛農高校の毎日を5人の職員がそれぞれの視点でお届けします! 
 
愛農学園農業高等学校

〒518-0221
  三重県伊賀市別府690
℡0595-52-0327
e-mail:
 aikou@e-net.or.jp
URL:http//www.ainou.or.jp/
地図はこちら
QRコード
QRCODE

2008年02月21日

調理実習・42期

今日の調理実習は今年度最後の調理実習でした。
最後はいつも3年生の有志が作る、通称「3年生スペシャル」です。
今回は8名の3年生が卒業へ向けての準備で忙しい中
腕をふるってくれました。


献立はチキンカツカレー、ヤキソバのまとめ焼き、
シーザーズサラダ、ワンタンスープ、黒ゴマプリンの五点。

いつもはカロリーや組み合わせを考えて食事として仕立てますが、
3年生スペシャルの時は、おそらく人生最後の調理実習、ということで
カロリーオーバーも多めに見ての豪華版になります。

いつもよりずっと手が込んだ献立でしたが、そこはさすがの3年生、
今まで培った見事なチームワークと仕事の段取り、
見事時間内に、すばらしくおいしいご飯を作ってくれました!

私の都合で写真が撮れず、
様子をお伝えできないのが非常に残念です。


本校では、毎日の管理や実習、寮の仕事などをとおして、
実際に自分の頭と体を動かして作業をする機会がたくさんあります。
こうした小さな試行錯誤が積み重なって、寮の行事や学園祭、
収穫祭などの大きな行事を組み立てる力を身につけてゆきます。

調理実習は、一人の生徒が学期ごとに1回ずつ、
年に合計3回しかやりません。
はじめは自分の担当する料理を仕上げることすら必死だった彼らが
回を追うごとに段取る力を身につけ、周りを気にする余裕がうまれ、
3年生の3学期ともなると、動きもきびきびと、
流れるように作業をこなしてゆくようになるのです。
そんな彼らに、確かな成長を感じることができます。

気心の知れた皆で楽しく作ったごはんは、
どれも本当に美味しかったです。3年間お疲れ様でした!
[ハットリ]


同じカテゴリー(調理実習)の記事
調理実習3-8 
調理実習3-8 (2008-02-14 18:28)

調理実習3-6
調理実習3-6(2008-01-31 18:28)

調理実習2-8
調理実習2-8(2007-11-08 18:28)

調理実習2-7
調理実習2-7(2007-11-01 18:40)

調理実習2-6
調理実習2-6(2007-10-25 18:30)

調理実習2-5
調理実習2-5(2007-10-11 18:30)


Posted by あいのう高校 at 18:28│Comments(0)調理実習
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
調理実習・42期
    コメント(0)