読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
-------------

愛農生進学先
進学先一覧

愛農関係へのリンク
愛農高校HP
 
社団法人愛農会
 


愛農学園オフィシャルブログ'08
 

愛農学園オフィシャルブログ'09
 

-------------
プロフィール
あいのう高校
あいのう高校
 三重県の伊賀市にある全校生徒60名たらずの小さな私立の農業高校です。
 全寮制で、男女共学、聖書に基づいた教育を土台としています。 先生も学校の敷地内に住んでおり、みんな仲良く和気あいあいと生活しています。
 そんな愛農高校の毎日を5人の職員がそれぞれの視点でお届けします! 
 
愛農学園農業高等学校

〒518-0221
  三重県伊賀市別府690
℡0595-52-0327
e-mail:
 aikou@e-net.or.jp
URL:http//www.ainou.or.jp/
地図はこちら
QRコード
QRCODE

2008年03月16日

酪農部 牛床マット交換

酪農関係で働く本校卒業生の方2名に指導して頂きながら、今日は酪農部の牛床マットをすべて(20枚)交換しました。酪農部 牛床マット交換
日曜日ということで休日でしたが酪農部の生徒は朝から夕まで丸一日牛舎で過ごしました。今までもコンクリートの上に厚み約1.5センチの黒いゴムマットをひいてあったのですが 最近足を滑らす牛が目立ってきたこともあり、 繋ぎ飼いの牛たちに少しでも快適に暮らしてもらうため今回は厚さが約倍で適度な柔らかさがある緑色のウレタンマットに敷きなおしました。
酪農部 牛床マット交換酪農部 牛床マット交換酪農部 牛床マット交換
牛を移動させる人、古いマットを固定しているネジをバールなどを使い力技で外す人、新しいマットを適正なサイズに切る人、固定のためコンクリートとマットに穴をあける人など皆で分担して作業し夕方の管理の時間までになんとかマット交換が出来ました。
酪農部 牛床マット交換
お昼には三井田先生と生徒のスペシャル手作りカレーを牛舎で皆で食べたのが酪農合宿のようでとてもいい雰囲気でした。作業や休憩のなか卒業生は牛の事、道具のこと、仕事の段取りのことなど様々な学びを与えてくださいました。生徒の顔も生き生きとしていました。
酪農部 牛床マット交換 
そして何よりマットが変わって牛たちがとても立ちやすそうに感じました。 酪農部員だけでなく牛とも一つになれた貴重な一日だったと思います。                                                
                                                                                                                                               
  「オカザキ」


同じカテゴリー(酪農部)の記事
実習(酪農部)
実習(酪農部)(2007-11-20 18:00)

実習(酪農部)
実習(酪農部)(2007-10-15 17:28)

実習(酪農部)
実習(酪農部)(2007-09-13 16:00)

全校実習(酪農部)
全校実習(酪農部)(2007-09-06 18:00)

全校実習(酪農部)
全校実習(酪農部)(2007-06-28 18:04)


Posted by あいのう高校 at 22:22│Comments(0)酪農部
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
酪農部 牛床マット交換
    コメント(0)