2007年02月08日
全校実習(果樹部)
今日は果樹園内の排水を良くするための配管工事と、キウイの枝集めを行いました。

これは、キウイ畑の下側に埋まっていた土管です。
この土管を通って水が流れやすくするため、
土管をさらに深く埋める工事を行いました。
1年生が一生懸命掘って、土管を一度動かし、ユンボでさらに深く溝を掘りました。
もう1つのグループでは、先日剪定したキウイの枝を集め、それをリヤカーに積んでぶどう畑まで運び、粉砕器にかけてチップにするための準備を行いました。
キウイの枝はしなやかで折れにくく、
非常に運ぶのが困難です。
なかなか思うようにまとまってくれず、苦労しました。

このようにして一カ所に集めた枝は、果樹園内の雑草を抑制するためのマルチとして再利用され、生かされます。

これは、キウイ畑の下側に埋まっていた土管です。
この土管を通って水が流れやすくするため、
土管をさらに深く埋める工事を行いました。


キウイの枝はしなやかで折れにくく、
非常に運ぶのが困難です。
なかなか思うようにまとまってくれず、苦労しました。

このようにして一カ所に集めた枝は、果樹園内の雑草を抑制するためのマルチとして再利用され、生かされます。
〔小泉〕
Posted by あいのう高校 at 14:28│Comments(0)
│果樹部