読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
-------------

愛農生進学先
進学先一覧

愛農関係へのリンク
愛農高校HP
 
社団法人愛農会
 


愛農学園オフィシャルブログ'08
 

愛農学園オフィシャルブログ'09
 

-------------
プロフィール
あいのう高校
あいのう高校
 三重県の伊賀市にある全校生徒60名たらずの小さな私立の農業高校です。
 全寮制で、男女共学、聖書に基づいた教育を土台としています。 先生も学校の敷地内に住んでおり、みんな仲良く和気あいあいと生活しています。
 そんな愛農高校の毎日を5人の職員がそれぞれの視点でお届けします! 
 
愛農学園農業高等学校

〒518-0221
  三重県伊賀市別府690
℡0595-52-0327
e-mail:
 aikou@e-net.or.jp
URL:http//www.ainou.or.jp/
地図はこちら
QRコード
QRCODE

2007年07月27日

キャンプファイヤー予行

今日は生活学校2日目の体験コーナーの予行を日中に行った後、夜はキャンプファイヤーの予行が行われました。農場管理で学校に残ってくれている3年生も参加して盛り上げてくれて、普段なかなかできない、ちょっといい感じの1年生と3年生の交流の機会にもなりました。

キャンプファイヤーでは
思いっきり歌を歌ったり、
ゲームをしたり、
フォークダンスを楽しんだりします。
火を囲んで夜空を見上げて、みな良い思い出が出来たのではないでしょうか


キャンプファイヤーの火の調整をするのもリーダーさんがやってくれます。
今夜のキャンプファイヤーでは3年生がかなり1年生の「リーダー」さんを助けてくれていました。
やはり頼もしい3年生です。
1年生から見ると、
とっても「でっかい」存在です。


〔小泉〕


同じカテゴリー(夏期生活学校)の記事
体験コーナー
体験コーナー(2007-07-31 17:00)

あいのう紹介
あいのう紹介(2007-07-30 23:00)

南修治さん!
南修治さん!(2007-07-30 19:26)


Posted by あいのう高校 at 22:44│Comments(2)夏期生活学校
この記事へのコメント
いまどきの若者は・・・なんてよく聞くけど

皆で楽しそうに「花いちもんめ」をするみんなをみて

なんかすごく幸せになれました

大きい火を囲む場所 そういうの大切だなぁ
Posted by おかざき at 2007年07月28日 19:09
うるうるきてるのは
私だけでななかったですねぇ〜
Posted by 小泉 at 2007年07月30日 07:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプファイヤー予行
    コメント(2)