読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
-------------

愛農生進学先
進学先一覧

愛農関係へのリンク
愛農高校HP
 
社団法人愛農会
 


愛農学園オフィシャルブログ'08
 

愛農学園オフィシャルブログ'09
 

-------------
プロフィール
あいのう高校
あいのう高校
 三重県の伊賀市にある全校生徒60名たらずの小さな私立の農業高校です。
 全寮制で、男女共学、聖書に基づいた教育を土台としています。 先生も学校の敷地内に住んでおり、みんな仲良く和気あいあいと生活しています。
 そんな愛農高校の毎日を5人の職員がそれぞれの視点でお届けします! 
 
愛農学園農業高等学校

〒518-0221
  三重県伊賀市別府690
℡0595-52-0327
e-mail:
 aikou@e-net.or.jp
URL:http//www.ainou.or.jp/
地図はこちら
QRコード
QRCODE

2007年07月31日

体験コーナー

今日は夏期生活学校のメインイベント!
体験コーナーが行われています。

愛農生活の基本である「農業」は6つの部門に分かれていますが、
それぞれの部門に夏期のために分かれて準備してきたリーダーさん達は、それぞれどんなお楽しみを準備してくれているのでしょうか?

まずは野菜部!
体験コーナー野菜部さんは今が旬のカボチャと
酪農部の搾りたてミルクを使ってカボチャプリンにチャレンジしていました。
何度も思考錯誤を繰り返し、試作を繰り返していた野菜部さん!
今日は成功したかな??


体験コーナーお昼からは愛農高校の広~い畑をめぐって、今どの畑にどんな野菜達が育っているかをゲームをしながら楽しく学んだようです。




おつぎは養鶏部
体験コーナー養鶏部では鶏の解体が行われました。たった4ヶ月前に入学してきたばかりのリーダーさん達もこの日の為に練習した解体の技術を中学生に伝えようと一生懸命です。生きている鶏を手で掴んで動脈を切るのはなかなか大変です。それでも中学生の皆さんにとっては貴重な体験となったことでしょう。
体験コーナー
お昼からは解体した鶏肉をミンチにしたものを用いてお好み焼き作りが行われていました。
美味しくできたでしょうか?



酪農部では!?
体験コーナー酪農部ではペットボトルに入れたミルクをひたすら振っています!

ふっています!

フッテイマス!!

はたして何が出来るんでしょうか??


体験コーナー







出来上がりはこちら!
何とミルクを振ってできた上等なできたてバターを使って作ったバタークッキーです!
美味しそうですね!!


〔小泉〕


同じカテゴリー(夏期生活学校)の記事
あいのう紹介
あいのう紹介(2007-07-30 23:00)

南修治さん!
南修治さん!(2007-07-30 19:26)


Posted by あいのう高校 at 17:00│Comments(0)夏期生活学校
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
体験コーナー
    コメント(0)