読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
-------------

愛農生進学先
進学先一覧

愛農関係へのリンク
愛農高校HP
 
社団法人愛農会
 


愛農学園オフィシャルブログ'08
 

愛農学園オフィシャルブログ'09
 

-------------
プロフィール
あいのう高校
あいのう高校
 三重県の伊賀市にある全校生徒60名たらずの小さな私立の農業高校です。
 全寮制で、男女共学、聖書に基づいた教育を土台としています。 先生も学校の敷地内に住んでおり、みんな仲良く和気あいあいと生活しています。
 そんな愛農高校の毎日を5人の職員がそれぞれの視点でお届けします! 
 
愛農学園農業高等学校

〒518-0221
  三重県伊賀市別府690
℡0595-52-0327
e-mail:
 aikou@e-net.or.jp
URL:http//www.ainou.or.jp/
地図はこちら
QRコード
QRCODE

2007年09月01日

ソーダブレッド、再び

今日は、午前中に始業式・午後は寮整理という一日でした。
土曜日ということも手伝って、まだ学校が始まった、
という雰囲気ではありません。みんなのんびりしています。

そんな中、いろいろ作るのが好きな生徒たちと一緒に
日曜日の昼食用のパンを作りました。

ソーダブレッド、再び ソーダブレッド、再び

パンといってもソーダブレッドです。
胡桃入りと胡麻入りの2種類です。
胡桃がカリッと美味しく焼きあがりました!
[ハットリ]



同じカテゴリー(あいのうごはん)の記事
エビフライ
エビフライ(2008-03-07 18:29)

ドリア
ドリア(2008-02-19 12:12)

明日は一般入試です
明日は一般入試です(2008-01-24 18:30)

お帰りなさい!
お帰りなさい!(2008-01-07 18:25)

かつ丼
かつ丼(2007-12-26 12:12)

ポークシチュー
ポークシチュー(2007-12-11 18:28)


この記事へのコメント
 今年の春以来のコメントです。
おいしそうなソーダブレッドですね。
 我が家はサラリーマン家庭で進学も公立を目指していますが、愛農はとても素晴らしい学校ですね。
 日々の祝福をお祈りします。
神様がいつも私達と共におられますように。
Posted by miho- at 2007年09月02日 22:54
mihoさま
コメント感謝です!
農作業を共にした学校生活は色々な事を
子どもたちに学ばせてくれているようですよ。
もし興味がおありでしたら見学だけでもいらしてください。
自然と一体化した生活を高校時代にする事はきっとその子の一生の宝となると思います。
Posted by あいのう高校あいのう高校 at 2007年09月03日 14:27
ソーダブレッドを家で作ると、外がかなり固くて、友人に食べさせたら、味はおいしいが、まるで歯の頑丈さを確かめるような固さであると言われてしまいました。中心が生焼けにならないようにしようと思うと外が大変固くなってしまいました。

子供に聞いたところ、パン部でも最初は外が固かったそうだよとのことでした。なにか、コツがあったら教えていただけませんか?

家では重曹ではなくベーキングパウダーで作っています。
Posted by YUKO at 2007年10月08日 11:58
>YUKOさま

いつもコメントありがとうございます。
 私は生地を少し緩めに作ったり、太さを考えたりしています。
 学校の場合、一回あたりに作る量が多いので、混ぜやすくするために、分量よりやや多めのヨーグルトを加えて、水分の多い生地にしています。
 また、朝食用の、その場で直ぐ食べる場合はそのままですが、日曜パン用に、翌日食べる用には、バター又は油を適宜加えています。

 レシピどおりというより、いつもその時々のひらめきでアレンジをしてしまうため、分量等正確なお返事はできませんが、かなりアレンジの効くパンですので、いろいろとお試し下さい。
Posted by ハットリ at 2007年10月09日 02:25
なるほど!わかりました。
ありがとうございました。
Posted by YUKO at 2007年10月09日 12:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソーダブレッド、再び
    コメント(5)