読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
-------------

愛農生進学先
進学先一覧

愛農関係へのリンク
愛農高校HP
 
社団法人愛農会
 


愛農学園オフィシャルブログ'08
 

愛農学園オフィシャルブログ'09
 

-------------
プロフィール
あいのう高校
あいのう高校
 三重県の伊賀市にある全校生徒60名たらずの小さな私立の農業高校です。
 全寮制で、男女共学、聖書に基づいた教育を土台としています。 先生も学校の敷地内に住んでおり、みんな仲良く和気あいあいと生活しています。
 そんな愛農高校の毎日を5人の職員がそれぞれの視点でお届けします! 
 
愛農学園農業高等学校

〒518-0221
  三重県伊賀市別府690
℡0595-52-0327
e-mail:
 aikou@e-net.or.jp
URL:http//www.ainou.or.jp/
地図はこちら
QRコード
QRCODE

2007年07月02日

プチパン

今日は朝食用にプチパンを焼いてみました。ソーダブレッドに続いて、手作りのパンを出すための試作です。学校にはパン捏ね機がないので、あまり捏ねなくてもよいレシピを探し、オーバーナイト製法(低温で時間をかけてパンを発酵させるやり方)を取り入れて作ってみました。 




プチパン
二次発酵終了後。只今6時35分です。

プチパン
焼きあがりました!
7時の朝食になんとか間に合いました。

お試しだったので、先着16名様だけの、
正真正銘焼き立てパン。
全粒粉入り、油脂分なし、
皮がパリッとハードなプチパン、
焼きたての評判は上々でした。
[ハットリ]

多くの生徒たちは、スーパー等で量販されている
ふわふわで白くて甘い食パンや調理パンを
おいしいパンだと感じています。
天然酵母のものやハード系のパンの
美味しさは食べなれていません。

このパンは冷めた場合、油脂分無しの為
時間がたったフランスパンのように皮が堅くなってしまいます。
土曜日に焼いて、日曜日に配る場合、
生徒たちは食べてくれるかしら?

粉の味、酵母の味など、香料や砂糖以外の味も
楽しめるようになって欲しいですし、
添加物で柔らかさを保ち、カビが生えにくく
なっているパンを選ぶのではなく
カビが生えない保存方法を学んだり
堅くなったパンの美味しい食べ方を
一手間かけて工夫できる人になって欲しいと思います。


同じカテゴリー(あいのうごはん)の記事
エビフライ
エビフライ(2008-03-07 18:29)

ドリア
ドリア(2008-02-19 12:12)

明日は一般入試です
明日は一般入試です(2008-01-24 18:30)

お帰りなさい!
お帰りなさい!(2008-01-07 18:25)

かつ丼
かつ丼(2007-12-26 12:12)

ポークシチュー
ポークシチュー(2007-12-11 18:28)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プチパン
    コメント(0)