2007年05月01日
スタッフ紹介・直木です !!
愛農ではいろいろな役をしています。
男子寮の責任を負っています。
教科は理科と農業で、生物・化学・情報処理を担当しています。
スミレ:愛農坂を下る途中に
シロバナタンポポ:スミレの近くに
ゼニゴケの雌株と雄株:愛農周辺で
最近撮影した身近な野の花・植物を紹介します。よろしくお願いします。
男子寮の責任を負っています。
教科は理科と農業で、生物・化学・情報処理を担当しています。
最近撮影した身近な野の花・植物を紹介します。よろしくお願いします。
Posted by あいのう高校 at 11:06│Comments(4)
│スタッフ紹介
この記事へのコメント
たんぽぽはてっきり黄色しかないと思っていました。
かわいいお花たちですね。愛燦会のときも可愛いお花がテーブルを飾ってくれ、校舎もいつもいけばながあり、愛農は家庭のようですね。
かわいいお花たちですね。愛燦会のときも可愛いお花がテーブルを飾ってくれ、校舎もいつもいけばながあり、愛農は家庭のようですね。
Posted by YUKO at 2007年05月01日 12:18
>YUKOさま
愛農周辺のタンポポは、日本の在来種がまだ多くあります。帰化種の西洋タンポポは道路沿いに多く観られますが、少し山手に入ると殆ど在来種の地域が残っています。黄色の西洋タンポポと黄色の在来種の遺伝的雑種も増えているようで、更にシロバナタンポポと黄色い西洋または在来種の雑種もでてきているようです。シロバナより淡く黄色の株も観られますから。。。。。コメントありがとうございました。
愛農周辺のタンポポは、日本の在来種がまだ多くあります。帰化種の西洋タンポポは道路沿いに多く観られますが、少し山手に入ると殆ど在来種の地域が残っています。黄色の西洋タンポポと黄色の在来種の遺伝的雑種も増えているようで、更にシロバナタンポポと黄色い西洋または在来種の雑種もでてきているようです。シロバナより淡く黄色の株も観られますから。。。。。コメントありがとうございました。
Posted by 直木 at 2007年05月02日 08:32
突然、おじゃまします。
直木先生へ、岩手の横山です。大変ご無沙汰いたしております。さきほどふとしたことでご家族の10年前の写真を見つけてどうなさっているかと思い、ネットで検索して見つけました。今、三重にいらっしゃるのですね。皆様お元気ですか?こちらは長男の大学受験真っ最中です。一番下は小2でまだまだ子供たちにふりまわされております。愛農高校さんのブログなので、これくらいにします。
直木先生へ、岩手の横山です。大変ご無沙汰いたしております。さきほどふとしたことでご家族の10年前の写真を見つけてどうなさっているかと思い、ネットで検索して見つけました。今、三重にいらっしゃるのですね。皆様お元気ですか?こちらは長男の大学受験真っ最中です。一番下は小2でまだまだ子供たちにふりまわされております。愛農高校さんのブログなので、これくらいにします。
Posted by 横山 at 2008年02月08日 15:09
こちらこそご無沙汰していました。日本唯一の私立農業科一本を守る日本一小さな農業高等学校で働いています。山形の基督教独立学園の兄弟校です。
有機農業を中心に農業後継者養成を中心に教育されている全寮制の学校です。私は男子寮生の親代わりの仕事の責任も負っていますが、生物と化学、農業情報処理も教えています。
メールありがとうございました。
有機農業を中心に農業後継者養成を中心に教育されている全寮制の学校です。私は男子寮生の親代わりの仕事の責任も負っていますが、生物と化学、農業情報処理も教えています。
メールありがとうございました。
Posted by 直木葉造 at 2008年02月12日 17:30