2006年10月26日
愛農高校の収穫感謝祭、のぞいてみませんか?
ちょうど一月後、毎年恒例収穫感謝祭があります。
農業高校ならではの行事です。
我が校の農場6部門が、
丹精こめて育てた農産物をふんだんに使い
心をこめて調理した、料理やお菓子の屋台がたちます。
今年のメニューはこんな感じです。
果樹部・・・ジャムパイ タルト ジャムパン
野菜部・・・チヂミ パウンドケーキ(人参・南瓜)
酪農部・・・牛丼 ホットミルク 他
養豚部・・・豚汁 串焼き 焼きそば
養鶏部・・・焼き鳥 プリン から揚げ
作物部・・・つきたて餅 お汁粉 スイートポテト
高校からの出店は各部門ごと計6つですが、
このほかに、PTA、同窓会、愛農ネット本部など、
いろいろな屋台が出ます。
例年ですと、和太鼓同好会の出し物があったり
工作コーナーがあったりもします。
今年は何があるでしょう?
また、収穫感謝祭終了後には、毎年恒例、
ラグビー部の現役チームv.s.OBチームの、
通称OB戦も行われます。
11月25日には、味覚の秋を満喫しに
是非、愛農高校に足をお運びください。

お待ちしております!
[ハットリ]
Posted by あいのう高校 at 09:21│Comments(2)
│収穫感謝祭
この記事へのコメント
福井県から行くにはどのルートが一番近いのでしょうか
Posted by mikion81 at 2006年11月12日 01:31
福井県からは北陸自動車道を南下。
名神高速を京都方面へ。
京都の手前、瀬田で降りる。
422号線方面へ1号線を西へ。
(唐橋という橋を渡り左へ)
422号線をそのまま伊賀・信楽方面へ
(すごい山道です!)
信楽付近で左側に陶夢という器屋が見えて来たら307号線を右折。
まっすぐ10分程走り、トンネルを抜けて右へ。
5分以内に名阪国道に当たるので、名阪を大阪方面へ。
青山町と書いてある所で降りて、再び422号線を南下。
422号線に乗って20分程で「阿保」という
交差点(橋の手前、右側にGS有り)にぶつかるのでそこを左折。
右側に赤い橋が見えて来たらファミリーマートを右折して赤い橋を渡り、坂を上ると左側に愛農学園があります。
私はこれが一番近いと思うのですが。
分からない場合は学校にお電話でお問い合わせください。25日お会いできるのを楽しみにしております。
名神高速を京都方面へ。
京都の手前、瀬田で降りる。
422号線方面へ1号線を西へ。
(唐橋という橋を渡り左へ)
422号線をそのまま伊賀・信楽方面へ
(すごい山道です!)
信楽付近で左側に陶夢という器屋が見えて来たら307号線を右折。
まっすぐ10分程走り、トンネルを抜けて右へ。
5分以内に名阪国道に当たるので、名阪を大阪方面へ。
青山町と書いてある所で降りて、再び422号線を南下。
422号線に乗って20分程で「阿保」という
交差点(橋の手前、右側にGS有り)にぶつかるのでそこを左折。
右側に赤い橋が見えて来たらファミリーマートを右折して赤い橋を渡り、坂を上ると左側に愛農学園があります。
私はこれが一番近いと思うのですが。
分からない場合は学校にお電話でお問い合わせください。25日お会いできるのを楽しみにしております。
Posted by 小泉 at 2006年11月14日 11:25