2007年12月02日
リース講習会
今年も愛農高校でリース講習会が開催されました。
クリスマスの準備の一貫として毎年行われているリース講習会。
愛農学園の周りには自然がいっぱいなので、お昼からみんなで材料集めにでかけ、山でとってきた木の実や常緑樹の葉をリース台に飾り付けます。
毎年リース講習会の講師に来て下さるのは京都でそうげんカフェを営んでおられるオーナー兼フローリストの小泉摂さんです。
小泉さんのお話によると、今年は温暖化の影響か12月にしては比較的暖かく、そのため、木の実も爆ぜているものが少なかったり、普段なら実が落ちているものもまだ実が付いていたりしていたそうです。
それにしても、皆さん一人ひとり個性的なリースが今年も出来上がりました。
これらのリースは今からクリスマスまでの間、学校の各教室や職員室、校長室のドアなどに飾られます。

ご覧になっている皆さんに全てのリースをお目にかけられないのが残念です。
一つ一つに作り手の個性を感じさせる作品に仕上がりました。
今年は12名の方々がリース講習会に参加して下さいました。

愛農学園の周りには自然がいっぱいなので、お昼からみんなで材料集めにでかけ、山でとってきた木の実や常緑樹の葉をリース台に飾り付けます。



これらのリースは今からクリスマスまでの間、学校の各教室や職員室、校長室のドアなどに飾られます。

ご覧になっている皆さんに全てのリースをお目にかけられないのが残念です。
一つ一つに作り手の個性を感じさせる作品に仕上がりました。
今年は12名の方々がリース講習会に参加して下さいました。
〔小泉〕
Posted by あいのう高校 at 22:45│Comments(0)
│クリスマス礼拝・祝会