2006年10月16日
今日の朝拝は先生の日
今日の朝拝は理科の先生の担当でした。
聖句はマタイの福音書 7-13~14
かの有名な「狭き門より入れ」です。
讃美歌は512番 ”君は谷のゆり あしたのほし”
先生の愛唱歌です。
・愛唱歌
生徒や先生はそれぞれ愛唱歌を持っています。
1冊の讃美歌集を3年間使い続けるので、
それぞれお気に入りの一曲ができるわけです。
ちなみに、卒業式の卒業証書授与の時、
この愛唱歌はもっとも印象的に活かされます。
音楽の先生が、証書を受け取る時に一人ひとりの生徒にあわせて
その子の愛唱歌をピアノで弾いてくれるのです。

「貫く」ことがキーワードでした。
未来を夢見て、そのために今を大切に
どう生きるかが大切だということを、
最近の出来事から思うこと・家族のことを通して
熱く語ってくださいました。
聖句はマタイの福音書 7-13~14
かの有名な「狭き門より入れ」です。
讃美歌は512番 ”君は谷のゆり あしたのほし”
先生の愛唱歌です。
・愛唱歌
生徒や先生はそれぞれ愛唱歌を持っています。
1冊の讃美歌集を3年間使い続けるので、
それぞれお気に入りの一曲ができるわけです。
ちなみに、卒業式の卒業証書授与の時、
この愛唱歌はもっとも印象的に活かされます。
音楽の先生が、証書を受け取る時に一人ひとりの生徒にあわせて
その子の愛唱歌をピアノで弾いてくれるのです。
「貫く」ことがキーワードでした。
未来を夢見て、そのために今を大切に
どう生きるかが大切だということを、
最近の出来事から思うこと・家族のことを通して
熱く語ってくださいました。
[ハットリ]
Posted by あいのう高校 at 08:59│Comments(0)
│学校生活