調理実習2-5

あいのう高校

2007年10月11日 18:30

学園祭の代休も終わり、早速全校実習でした。
全校実習がある、ということは、調理実習もあります。
今日は、少し手の込んだ献立でした。


1年生二人で担当してがんばった「いなりずし」と「具沢山スープ」。
こちらは約2升(20合)分のご飯をあげにつめているところです。
二人であげを炊くところからやりました。

ご飯にはワカメ・学校の梅干の紫蘇から作ったゆかり
・生姜・しらすが入っています。


こちらはちらし寿司。2年生2人で作りました。
出来上がりを想像して、彩りよく卵やエビ、インゲンを並べ
ご飯を敷き詰めます。一段目のご飯は白い酢飯、
2段目のご飯は筍・椎茸・人参が入った混ぜ込み酢飯の豪華版です。
 

お皿にひっくり返すとこの通り! 成功です。



頂き物の生ダコを使ったベトナム風のサラダと
寒天タップリのフルーツポンチが今日の献立でした。
 

作業は忙しかったのですが、みんなテキパキと動いていました。
どれもとっても美味しくできました。

[ハットリ]

関連記事