キウイ雄花の花粉集め

あいのう高校

2007年06月07日 19:57

キウイの雄花が咲く期間はだいたい10日間くらい。その間果樹部員は毎朝全員で管理に入り、花集めをします。毎日何百という花が咲き続き、コンテナにいっぱいになります。







このようにしてコンテナに集まった雄花は採葯機にかけられ、葯とそれ意外に分けられます。
採葯機にかけた後にでた花びらなどのいらない部分は、ブルーベリー畑にマルチとして撒かれます。






雄花の葯はホットカーペットの上で乾燥させて、より花粉を採りやすくします。







乾燥させた葯はふるいにかけて、花粉だけを取り出します。






この様にして、やっとの思いで花粉が抽出されるのです。ここまでの作業が、大変時間もかかり、根気のいる仕事です。
この後、この花粉は炭の粉で色を付けて受粉器に入れられ、一つ一つの雌花に受粉されていきます。

キウイの人工授粉もなかなか大変です。




関連記事