JOCSに行ってきました!
今日は学校が昼からお休みだった為、
人権・文化委員会では
JOCS大阪事務所を訪問してきました。
JOCSとは日本キリスト教海外医療協力会のことで、1960年代から海外、特にアジア・アフリカに向けて医療従事者を派遣している日本のNGOの草分け的存在です。
まず、少しではありますが、委員会で集めた古切手を
事務局の方に贈呈しました。
この切手を収集家の皆さんに買って頂くと、
何と1年で二千万円ものお金になるそうです。
次に、昨年までウガンダでHIVに感染したこどもたちの病院で
医師として働いていた北川ワーカーの訪問VTRをみんなで見ました。
そして、約一時間程でしたが、古切手を切る作業のお手伝いをして、
事務所を後にしました。
普段捨ててしまっている切手などありましたら、
是非学校の文化委員宛に送って下さい。どんな切手でもOKです。
現在事務局では切手が足りない状態だそうです。
よろしくお願いします。
〔小泉〕
関連記事