合同ミーティング

あいのう高校

2008年03月12日 23:11

夜8時に大講堂に集まり、今年度最後の合同ミーティングが開かれました。



3年生は卒業していったので、2年生 副棟長さんが中心となってすすめてくれました。

議事として継続してきた 遅刻や欠課をなくそうという話

個人の問題でもあるけれども こうして生徒全員で声を出していくことがとても大切だと感じました。

男子寮 女子寮 それぞれの副棟長さんの言葉からは責任をもったものの苦労そして成長が感じられました

4月から 新しい1年生が入学してきます。 今年度より来年度がよりよい寮になるように、 皆で声を掛け合い成長していけるように ぜひ現役生には頑張ってほしいと思います

最後に寮監から
 
 「 自分と向き合うこと」 「リラックスとけじめのメリハリをしっかりつけること」の大事さが語られました

 学校も寮も創り出していく場所であり、創造的な空間である。課題は多くあるが1人1人が自分に向き合っていけば自ずと問題はなくなると激が飛ばされました。



 春から どんな創造的な学園生活がはじまるか今から楽しみです。 

 自分に厳しく 人にやさしく        

                                   「オカザキ」